

郡山市 S邸
天井と壁は檜 「木ごころ」のハーフユニットバス。 家中どこにいても木の香りが漂う、豊かな家に。 老朽化が目立ってきた建て物を自然素材と、家族の暮らしやすさをテーマにリフォームしたS邸。家中に国産無垢材や自然素材をふんだんに使い、心地よさを実現。浴室は、壁と天井に国産無垢材の檜を採用したオリジナルバスで、いつまでも檜の香りが楽しめます。隣接する広い洗面室との境目はバリアフリーに。木のぬくもりが心地よい床も国産無垢材です。 国産無垢材で迎える格調高い玄関。 木の色合いが美しい玄関の下足入れは、檜材を使ったオーダーメイド。床や建具などとも調和しています。 畳を市松模様に並べた和室は本格派の茶室にも。 正方形の畳を市松模様に並べた和室はモダンな佇まい。天井の照明は埋込み式で桟にも木を使っています。リビングとの間仕切りを閉めれば、茶室としても利用できます。 細やかな対応が随所に。 ニッチを活かしたパソコンスペースや、木の格子が美しい建具も、オーダーメイドで細やかに対応しています。 #邸別


郡山市 Y邸
両親のために、陽当りの良い明るいリビングをプレゼント。 敷居のないバリアフリー仕様に。 品格ある和室は、設計力と天然素材の賜物。 Y邸は車椅子にも対応したユニバーサルデザインをかなえたリフォーム。空間を仕切る引き戸は天井から吊って敷居レスにする配慮をしています。また和室の畳は、国産無農薬のい草を織り上げたもの。通常、染料が使われる畳表を使わず、昔ながらの泥染加工で青みを出しています。天井にも色合い豊かな国産無垢材を使用。窓はアルミサッシの室内側に天然杉を組み合わせたオリジナル窓「エピソード杉」です。 「木ごころ」オリジナルのペレットストーブ。 暖かく、環境にもよいペレットストーブを採用し、断熱工事も実施。広くても、温度差の少ないリビングにする工夫を。 フラットな床一面に国産赤松の無垢材。 引き戸を開け放てば、一体空間に見える床。すべて国産赤松の無垢材で敷き詰めました。調和する壁はすべて漆喰で、自然な調湿効果があります。 広葉樹の無垢材によるオーダーメイド。 玄関のシューズクロークやドアは、扱いが難しいとされる広葉樹を使ったオーダーメイド。自然に変